人前では明るいゲイのブログ

HSS型HSPだな!って思ってます。(好奇心の強い心配性)

まいぶっく 1月編

んもう、結局また久しぶりになってしまった!!

 

今日、やっぱり頭の中って考えが「巡って」いるから、書いた方がいいんですね。

「大事なことや感動したことなら書かなくても覚えてる」っていう説は、近頃は否定派。

うちは多分「感動した」とかの感情の記憶は大事にしてるつもりだけど、何に感動したのかを覚えてないから大事にしていたつもりの感情はしまいっぱなしで、出来事を開けるきっかけがないと、わすれたくない感情も日の目を見ないの!

 

てなわけで、改めてなんか書いておきましょうっていうのと、あとありがたいことにはやく書いてってゆうていただいたのもきっかけに、ちょっと書こうと思う!

 

今回と次回は「マイブック」っていう、まあただの日記なんだけど、忠実に文庫本仕様になってる日記帳に記した、忘れたくない言葉の中から、他人が読んでも通じるものをここに書きたいと思います!ただ書くだけなんてそんな損なこと、しません!これを機に、振り返ってもう一度感動しようと思います。ので、感動リアクションを追記します!

 

って意気込んだけど自分にしか響かないことも多々あると思うので「そんなのみんな意識してるわ」って思うだろうけど、それはこっちもわかってますんで。言わないでくださいませんか。知っててやってますんで。

 

早速行きます!

 

・見ないで渡る青信号より、見て渡る赤信号

最初はこんなこと書いてたのね!

これは具体的な例があった方がわかりやすそうだけども、、、。前半は油断大敵って意味もあるし後半は準備して挑戦しようっていう捉え方もあるし、ちょっと今思い出せないけど、すごくマッチする場面に会う時があると思う。あと、この場合自分は青より赤でいたいわっていう、ポリシーの再確認みたいなものも感じたの。赤ってそもそも渡っちゃだめなはずだから、そのアウトローな感じが好きだったの。

 

・親に価値観を押し付けない

自分の中で、上とは全く違う部分のことを早速書いてんね。

親に「なんでそんなこともしないの!?」っていう感情が、どんどん重なっていったのね。メチャクチャ簡単なことをサポートセンターに電話して聞いたり、ポイント大幅還元のための作業や確認をしなかったり、少しでもお店の入り口に近い駐車エリアを探すために2,3分ムダにしてたり。

それぞれに対して、絶対に改善した方がいいって思ってたけど、中にはそうじゃないものもあることに、ほんとにやっと気が付いて。特に身体を動かさなきゃいけないことに関しては、1番押しつけがましくなってたと思う。身体を動かすのがツライのって、正直にいってまだ身をもって理解できてないからね。

少し前は、身体を動かさないようにしたらすぐに鈍ってしまうからなるべく動かせって思ってた。けど、擦り減っていくって考え方も持たないとね。

 

・認知が歪んでいるときは、自分が自分じゃないときだから自分のせいじゃない

アーロンベック提唱の「認知の歪み」リストを知らないとあんまりピンと来なだけど、例えばまだ起こってもいない悪いことを想像したりして不安になる時は、考え方の「クセがすごい」時だから、自分を責めるような考えしか出てこない時は、一旦、心の風邪だ〜くらいに捉えるようにしたいってコト!第三者になって考えてみると良いってよく聞くけど、最近になってその言葉の意味がわかってきた!めちゃくちゃ不安な時って、同じようなケースで周りの人が不安がってたら、良くも悪くも「大丈夫だってぇ〜🖐」って思うところが自分にはあって。「わたし」になると大騒ぎなんだけど、「わたし」を周りの人だと思って扱う訓練が必要だね。モノにするのは10年くらいかかるかも知らないけど、そういう答えを持っている/知っているだけで、穏やかな心への道ははじまっているんだろうし!

 

・ストレートって言われる

これは戒めでもあって(笑)。

わりと気にしぃのクセに、ラフな間柄の相手だと結構言いたいことは言っている自覚があります(苦笑)。けど、新年のあいさつだかのLINEしてる中で、同時期に二人くらいに言われたの。良いところだよっていうニュアンスではあったけどドキっとして、短所にも長所にもとれる部分だから、使いよう かなと思います。

 

・クセ=得意なこと

意識しないでできることが特技とか、なんかの本にそういう棲み分けがあったのよね。特技だと思ってることって、意識しながらやってるものだったと思うから、それは好きなことに成り下がるのかも?

単純作業を、ホントの初めて、第一回やる段階からメチャクチャ効率化できてる人とか、そういうのが特技なのかな?

単純作業に限っては、意識して効率化図るのは好きだけど、それよりも「初対面の相手をおだてる」とかの方が自分にとっては特技なのかも、、!意識しないでできるを通り越して、そうせずにいることができないっていう感覚。

 

・わざわざ居心地の悪いところにいた過去

これは誤解されやすいというか、そんなに暗い過去とは思ってないのだけれど、小学校の頃の習い事がマジで嫌いだったの。毎週水曜日テニススクールに6年間通ってたんだけど、全然好きじゃないから後から入ってくる子に常に抜かれるし、嫌いだから伸びない。時間になると行きたくない素振りをわかりやすくしていたつもりだったけど、辞めることなく6年間経っちゃった。その時の自分に、辞めたいと伝える選択肢があり得なかった。親との関係は良好だったと思うけど...。

あれ、でも書いていて気付いたけど、もしかして本当に親との関係が良好になれたのって成人して以降なのかも?小さい時からいろんなところに連れて行ってもらったし、良い思い出は多いけど、逆らうっていう発想自体を持ってなかった。自分的には絶対専門学校卒タイプなのに(←)、なんも好きじゃない四年生大学経済学部だったのも、まだ自我が欠落してた影響だと思われる(笑)。

大学はその中でも同じような子を見つけたり、逆に自分と違う人に魅力を感じたり、ゴーイングマイウェイだったら得られない経験は確実にしたと思ってるけどね!ただ自分らしい居場所にいたらもっと効率の良い経験が積めてたかもね。

あとの居心地の悪いところエピソードといえば、中学の頃の部活。吹奏楽部で土曜日も部活があったんだけど、親の一存で土曜日は親戚がやってる個別塾に行きなさいということで。毎週休んでいたのは自分だけで、トランペットだったわたしはもちろん顧問にも嫌われて、(吹奏楽部あるあるかわかんないけど、うちのとこは金管が顧問に嫌われてて、木管は顧問に好かれてたのwでも金管のファンファーレから始まる曲とかばっか選曲されてたから今思うと顧問自体は金管好きで、高いモノを求めるからフラストレーションだったのかもね。)毎日部活辞めたい辞めたい言ってた。なのに辞めるなんて選択肢あり得ないと思い込んでいたので。学生生活まるっと居心地の悪い場所にいたってカンジ。待ってこれどっかのブログに書いた気がしてきましたw結局中2のラストに急に家で泣いて、親戚の塾はドアトゥーで1.5h、中3はもともと近所の塾で週2にしようってことで最後はある程度成仏されたってオチなんですけど。しかも中3からたまたまめちゃくちゃ温厚な顧問に変わって、最後はめでたしだったんだけどね。

あとは、自分の気質に合わない仕事を選んでいたこととか。業界への興味で入って、職種で折れていたのかな。心すり減りやすいところへと向かい、「私はツライ私はツライ」と呪文のように唱える日々。これは周囲も相当イラつかせたと思うの。聞いてくれていた人、びっくり感謝。仕事を辞めたあとの方が親が安心していたのも、象徴的な出来事というか。普通、子が無職の方が嫌でしょ?(苦笑)

なのに安心したなんて言うなんて、よっぽど毎日、一緒に暮らすの嫌になるような態度取り続けてたんだろうなっていう理解(休んでいてもお金借りずにきちんと生活できるようにしてるっていうのもデカイだろうけど)。

 

なんか書いてたらアツくなっちゃったところもあるかもしれないんだけど、居心地の悪いところに居て得られるものは、若干の忍耐と若干の他ジャンルの知識[計10pt./年]かなと。居心地の良い場所にいたら、良い経験と知識[計100pt./年]くらい得られるんじゃないかなってかんじてます。

実際は石の上にもウン年とか言うから、居心地悪くても100pt.持って帰る人も多いと思うけど、思い返すと私の場合は忍耐なんてついてないかもwあの時の苦痛を思い返すと、なにもデキナイ!っていう方向に向かっている気が...。

それを取り戻すように、今はやりたいことにアグレッシブなのかもね。

 

・2軍を増やしたら1軍の出番が減る

これはお買い物の話。メインで使わなそうな服を安いからって買っちゃう自分に!気に入ったものだけにしないと、お金の無駄もあるけど、気に入ったものを着込むことができないなって!

着ていくうちに馴染むっていう言い伝え(?)もここ最近はわかる気がして、自分のようにきちんと身だしなみも整えない人がいろいろ着ても、着慣れないからダサくなってたり、、。

ある時から、いろんな種類の服ではなく、同じ服の色違いを買うようになって、そういうのも自然と「馴染み」を求めていた結果だったのかも。これからは似合うかどうか考えて買いたい...。

うちの服選びは似合うかどうか/使い勝手が良いかどうかではなく、プラモデル感覚でそのアイテム自体の色、形が好きかどうかだったので(苦笑)。

 

・依存先を増やす

これはそのまんま!(笑)

依存先を増やすと強いよっていうやつ。数年前から知ってるワイ!って話かもしれないけど、これこそ悩みのど真ん中にいると忘れがち。普段のわたしならわかるのに、、認知の歪みですね。

 

・話してなかった心のことを話してみる

ちょうどさっきの「居心地の悪いところを選んでいた過去」の話を、他人に話してみたらどんどん整理されていったっていう経験から書いたんだと思う。

話していたら新たに気付いたことや、新たに「この過去はこういうことだったということにしたい」というのが見えてきて(良いのか悪いのかw)。

何をアウトプットしていないのかっていうのは、意外と自分でも気付いていないもの。このことしゃべってみたらこんなにふくらんだ!っていう感覚がなかなか面白かった。ただほんとにお蔵入り案件に気付くのって難しいから、この感覚味わう方法お伝えできないけど、でも、みんなもやってね☺️☺️って思うワケw

 

・知らない世界がどこか知る

新しい業界に踏み込みたく、調べてみたらほんとに0からだったっていうのがこれを書いた頃にあったんだと!

なんでもだいたい知ってるっていう、よくわからない過信を持っていて、何から手をつけたらいいのかわからない感覚をがっちり味わった(苦笑)。

多分接客とオフィス勤務どっちも社員としてやったことあるんでみたいな調子の乗り方してたんだと思う。業界専門の転職サイトに登録するのも、これは私の希望してるモノで合ってる!?っていう、確信の持てない中で進めてくのが、不安というより、時間を無駄にしていないかという損な感覚があった。

ピーク時は、毎日新しい知識が増えてく...!!!って感じてた。

 

・赤字セールに病む

急に日記wスーツ屋さんチェーンの店先に、正直赤字ですって書いたセールPOPがあって。散々自分はお得好きって唱っているのにどーした?って思われるかも知れないけど、忙しくしている人たちが赤字でも働いているのに、自分は何やってるんだって思っちゃったの。でも一緒にいた友達が「そんなの勝手にやってることだから気にしちゃダメ!」って言ってくれて、、、。

たしかにそこ気にするより先にやることあるでしょってハナシなんだけど、妙に切なさと心強さを感じたから、書き留めていました。

 

・やりたくないこと

ちょっとなんのメモかわからないけど、わりとNGナシのなんでもやるタイプだと思っていて、そこには、フレキシブルでいたいっていう感情があるんだけど、よく考えたらダイエットとかもやらないし、NGは人並みにあるのね。フッ軽=フレキシブルだと思ってたけど、違うみたい。自分は自分に都合よくフレキシブルで、自分がやれること(アウトドアで過ごす)とかを他人ができないと、みんななんでこんなに頭硬い頑固野郎なのかしら、くらいに思ってた!(笑)

誘っても釣れないと、こういう風に考えちゃうのね。

 

・こんな自分にどうして良くしてくれるの?←大事な人の定義

近頃は自分の不機嫌さで他人に迷惑をかけていたことに気づいたので。

自分にとって大事にしたい人の基準は、そんな時でも良くしてくれた人達だなと、一つの指標ができた気がしました。

少し前まで「無理してでも誰からも気に入られて、無理した代償に、自分で一緒にいたい人を選べる」っていう謎セオリーを持ってたの。それが正しいと思ってたけど、やっぱ間違いだなっていう気付き←イマココ ってかんじ!

 

・ON/OFFの切り替えも練習が必要

これは、仕事終わった後にもなかなか仕事のことが頭から離れないから、結構意識的に仕事のことを忘れる作業を挟まないと切り替えられないなっていうことを言いたかったのかな...??自分的にはそれって1年前くらいから気づいてたことだった気がするからそんなことだっけってカンジもあるけど(笑)。もしかしたらもっと広い意味のことを記しておきたかったのかも!休んでいる間は、きちんと休まないと、意味がないとか。「何もしないをする時間」をもらったら、そうしないと、逆にきちんと仕事を果たしてないみたいなことになるからね。

 

 

ふぅー。数日に分けて一気に振り返ってミマシタ!w

日を空けると、語り口からなにまで結構変わっちゃうから嫌なんですがね!この最後のエリア書いた日は、割と皮肉っぽい自分が出ている気がしてます...(笑)。

 

こんなかんじで、2・3月編もあります!

早速怠けだして、書いてあることが少ないので、2ヶ月まとめました(笑)。

4月もほとんど書いてないので、書かなきゃ!今日は書きたいことがあったハズ😊

 

結局長くなっちゃったな〜💦読み手の身になって考えると「短くサラッと、頻度高め」がイチバン楽しい気がするけど...!!振り返るって決めたので、振り返りきってしまったっ。

短くする方が、より高度で洗練されているんだけどね。長いまま無調整で、記事とします(笑)。

 

またー(^^)/~~~